大船渡市の大規模林野火災の林地再生対策協議会(会長・山岸健悦郎市農林水産部長)は8日、市内で会合を開き、人工林のうち焼損範囲が2メートルを超える被害木の伐採や跡地造林に局地激甚災害(局激)の適用事業を活用することを確認した。 局激で適用される国の森林災害復旧事業を活用する。復旧費用に対する国の支援が手厚くなる。焼損が2メートル未満の被害木は他の事業で対応する。 市…
通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。