平泉町の中尊寺(奥山元照貫首)は1日、本堂の入り口に構える「本坊表門」の修復に向けクラウドファンディング(CF)を始めた。約400年の歴史を有し、参拝者を歓迎する文化財の継承へ協力を仰ぐ。 本坊表門は木造で高さ6・28メートル、門口6・06メートル、奥行き2・49メートル。武家屋敷の特徴である薬医門様式で、一関市内にあった伊達政宗の子息・宗勝の旧門を移築したものと…
通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。