矢巾町が5年計画で進めてきた同町西徳田の国史跡・徳丹城跡の第2次整備が完了した。岩手県有形文化財「木製冑(かぶと)」が出土した井戸跡のレプリカを展示するほか、遊歩道も整備。19日の徳丹城春まつり(町にぎわい創出実行委主催)で、お披露目を兼ねた史跡めぐりツアーを開く。 整備したのは、国道4号西側にある外郭西辺北半地区の約2万2564平方メートル。小鍛治や漆の工房施設…